五月天 in NY
2013年 12月 04日
で、今回はニューヨークにお出かけ~。
ノアの方舟コンサート、アメリカとカナダでも開催で、その宣伝広告がタイムズスクエアのスクリーンにど~~んと、登場!!
広告が流れる様子を見る五月天の皆様。乗っているのは観光用の2階建てバスか?
こんな状況で見てたんだろうか??

で、この先1ヵ月流れ続けるんで、大晦日のカウントダウンに集まる人150万人(テレビで見る人も含む・・・かな?)が五月天を目撃するでしょうとな。
宣伝も、ワールドクラスの規模かしらね。
NYでの阿信・・・スッキリ(笑)


ノアの方舟コンサの話をしてると、日本で開催されないのがさみしくなっちゃうのでこの辺で。
とはいっても、まだまだ諦めきれないというか、ないってのが信じられず、ただ単に開催するけど秘密にしてるだけなんでしょ~、Zeppライブの時に発表とかしちゃうんじゃない?なんて期待してるんだけどね。
一方、日本では・・・
「スッキリ!!」見た、見た~。
リンくんの生歌さすがだったね。もう、相変わらずまるまるしててカワイイし(笑)
で、歌の後のトークも良かったよ~。ああいう親しみやすさって、台湾アーティストさんのウリだもんね~。ファンととっても近い感じがね。イベントでもあのノリで握手できたり、2ショットできたりってことが、いいとこだもんね。
そういうとこどんどんアピールしてって華流ファンを増やしていきましょ~よ~!!
あっ、で五月天。4月天のインタビューがまだ残ってたかっ!!
あの時の来日でいったいどれだけ雑誌、テレビのインタビュー受けてたんだ!先月受けたであろうインタビューたちはこれからってこと??
flumpoolも登場してくれたし、TERUさんとのコラボ曲MVも流れたし、宣伝はバッチリ。最後のインタビューはもう少し聞きたかったけどねぇ。
阿信の「然後」の後はなんとつづいたのか気になるじゃん!!たぶん、日本語字幕にギュッとつめこまれてたんだろうけどね。
そして、雑誌「AJ」も読んだし~、次は12月9日発売「台湾エンタメパラダイスvol.6」に掲載されるようね。表紙がスゴ~イ。

ザ・華流雑誌なのでね、どんな記事になってるか・・・まぁ、あんまり期待せずに。(ほら、最近音楽雑誌でけっこう深く音楽についての記事読めてたから、それに比べたら・・・ってことで)
この雑誌、ドラマの特集もあるらしく、「蘭陵王」取り上げられておりますわよ。
このドラマ、日本放送未定ながら、お先にDVDが発売されちゃいます。
まずは、BOX1が2014年2月5日に発売。

ということで、解説から注目部分はココよ。
◆美しすぎる美男子俳優陣! !
蘭陵王といえば、中国では美男子の代名詞。
そんな蘭陵王役を射止めたのは
中国大陸No.1美男子の呼び声高いの「王の後宮」「美人心計」のウィリアム・フォン!
そして、蘭陵王と対立する強情な周の王子を演じたのは、ウィリアム・フォンに負けない美貌を持ち、
香港音楽界で20世紀末に超人気アイドルとして活躍したダニエル・チャン!
他にも、「ハヤテのごとく」のジョージ・フーなど、脇を固める俳優陣も見逃せない!
◆音楽は台湾を代表するロックバンド・メイデイ(五月天)!
台湾を代表するロックバンド、メイデイ。
台湾のみならず、アジア各地で大人気の彼らが本作で音楽を担当したことは、
中国・台湾ではもちろん、日本のCpopファンの間でも話題に!
PC画面じゃなくてテレビの大画面でウィリアムさんのアップとか見た日には・・・笑っちゃうよね~、確実に、ははは。
レンタル開始が楽しみ~!!ええ、もう一度見るわよ!
そして、「岳飛」の放送の話がそろそろ聞こえてきてもいいんじゃないの~!!と叫んどきます。